【葬送のフリーレン】レンゲを徹底解説!セリフもない小さな魔法使い!

人気漫画マニアック情報ブログアイキャッチ画像

※当サイトは、海外在住者の方に向けて情報を発信しています。

ネタバレを含みます。

この記事では、葬送のフリーレンに登場するレンゲについて紹介しています。

コミックス4巻から始まる一級魔法使い試験では、多くの新キャラが登場しました。

一級魔法使いを受験するために多くの魔法使いが、オイサーストの街へ集まってきました。

レンゲもそんな魔法使いの1人です。

ただ、レンゲと言われても「誰?」と思ってしまうかもしれません。

今回は、葬送のフリーレンに登場するレンゲについて紹介します。

目次

レンゲの基本情報

レンゲの初登場は、コミックス5巻45話です。

年齢は不明ですが、見た目はかなり幼く見えます。

今回の一級魔法使い試験受験者の中で、最年少かもしれません。

魔法使いとしての「級」も不明ですが、おそらく三級ではないかと思います。

魔法を使用するシーンもありませんので、得意魔法や得意戦法等も不明です。

レンゲの活躍シーン

レンゲの活躍シーンについて紹介します。

一級魔法使い試験(一次試験)

一級魔法使いの一次試験で、敵対する魔法使いを倒したと思われるシーンがあります。

おそらく相手の持っていた「隕鉄鳥(シュティレ)」を奪ったのだと思われます。

3人の魔法使いが倒れたシーンが1コマだけなので、誰がどうやって倒したかは不明です。

レンゲも杖を持っている姿が描かれているので、一応戦ったと考えられます。

一級魔法使い試験(ニ次試験)

コミックス5巻47話で、図書館のようなところで、二次試験の案内を受け取っているレンゲが見られます。

試験の合間は、1人で行動していたのかもしれません。

二次試験では、デンケン、リヒター、ラオフェン、メトーデと共に5人で行動します。

ですが、二次試験が始まって早々に、レンゲはトラップに閉じ込められてしまいます。

トゲの壁に挟まれそうになったところ、脱出用のゴーレムを使い、無事脱出しました。

これにより、レンゲが二次試験最初の脱落者となりました。

その後、「水鏡の悪魔の複製体」との戦いも描かれますが、受験者の複製体の中にはレンゲは登場していません。

迷宮の浅い部分でリタイアしたため、複製されなかったのかもしれません。

一級魔法使い試験後

一級魔法使い試験後、コミックス7巻61話に1コマだけレンゲの姿が描かれています。

メトーデ、トーンといっしょに馬車の荷台と思われる場所で本を読んでいます。

二次試験に残ったメンバーは、それなりに見せ場があったのに、レンゲは特に見せ場もなく退場します。

気づけば、一言のセリフもありませんでした。

まとめ:葬送のフリーレンの「レンゲ」

葬送のフリーレンに登場する「レンゲ」は、一級魔法使い試験の受験者として登場します。

幼い見た目をしていることはわかりますが、年齢や得意魔法等の情報がまったくありません。

また、一言のセリフもなく、退場してしまいました。

かわいらしい見た目をしており、人気がでそうなキャラだと思ったのですが、一番扱いが悪い残念なキャラでした。

この記事を書いた人

目次