ドラゴンボールのピッコロの由来は何?見た目と違うかわいい名前

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事では、ドラゴンボールに登場するピッコロの名前の由来について紹介しています。

ドラゴンボールでピッコロ大魔王は世界を恐怖におとしいれました。

見た目や力等は全然かわいくないですが、名前は「ピッコロ」とかわいい響きです。

そもそも、この「ピッコロ」とは何でしょうか?

今回は、ピッコロの由来が何なのかについて紹介していきます。

ピッコロの由来

ピッコロの名前の由来は楽器の「ピッコロ」からです。

「ピッコロ」という楽器は、フルートに似た構造をしていて、フロートの半分くらいの長さをしています。

長さが短い分、フルートよりも高音の音域の音色を出すことができます。

「ピッコロ」というのは、もともとイタリア語で「小さい」を意味する言葉ですが、そのまま楽器の名前として定着したようです。

そう考えると、「ピッコロ大魔王」というのは、「小さい大魔王」という、小さいのか大きいのかよく分からない名前になりますね。

見た目と違うかわいい意味がこめられた名前ですね。

ピッコロの部下の名前の由来

ドラゴンボールの名前は、関係があるキャラ同士は、名前の由来が統一されていることが多いです。

ピッコロ大魔王の部下に関しても、全員が楽器に関する名前です。

  • ピアノ
  • タンバリン
  • シンバル
  • ドラム

ピッコロに比べると、どんな楽器かすぐに思い浮かぶような分かりやすい名前が多いですね。

特にひねりも加えていないので、由来もすぐに分かります。

ピッコロのナメック語での意味

ピッコロのナメック語の意味は「違う世界」です。

コミックス21巻244話「宇宙船 発見!!」にて、神様が乗ってきた宇宙船へ出入りする合言葉として「ピッコロ」が使われました。

アニメでは、ドラゴンボールZの37話「謎のユンザビット! 神様の宇宙船を探せ」で確認できます。

神様の宇宙船はナメック語による音声認識機能があるらしく、「ピッコロ」は「違う世界」という意味なので、出入り口を操作する言葉になっているようです。

後付設定だとは思いますが、ピッコロ大魔王は自身を「違う世界の大魔王」と名付けたということですね。

これもある意味、「ピッコロの由来」と言っていいと思います。

タンバリンやドラム等ももしかしたら、ナメック語で「強い」とか「太っている」とか何らかの意味があるのかもしれませんね。

\31日無料で、小説や漫画にも使える600円分のポイントももらえる!/

ピッコロの由来:まとめ

「ピッコロ」の由来は、楽器の「ピッコロ」からでした。

イタリア語で「小さい」という意味ですが、ナメック語では「違う世界」という意味があるようです。

ピッコロ大魔王の部下は楽器の名前で統一されていますが、もしかしたらナメック語で何らかの意味があるのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました