【ドラゴンボール】ヤムチャの死亡はなぜいじられる?死亡シーン一覧とパロディ紹介!

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事では、ドラゴンボールに登場する「ヤムチャ」の死亡シーンについて紹介しています。

ドラゴンボールは、何十年も愛される作品です。

これだけ愛されていると、普通に作品を楽しむだけでなく、ネタとして楽しまれることも多いです。

特にネタにされやすいのは、「ヤムチャ」です。

その中でも、ヤムチャの死亡シーンがネタにされやすい傾向があります。

今回は、ドラゴンボールに登場する「ヤムチャ」の死亡シーンとそのパロディ、なぜネタにされるかについて紹介します

ヤムチャが死亡シーンと復活シーンは2回

ヤムチャの死亡と復活シーンについて、紹介します。

実はヤムチャは2回しか死んでいません。

それぞれの死亡シーンと復活シーンを漫画、アニメの対応回と共に紹介します。

栽培マンによる自爆での死亡:1回目

ヤムチャは、サイバイマン(栽培マン)による自爆攻撃で命を落とします。

このシーンは、かなり衝撃的で、ヤムチャのネタにされてしまうシーンです。

サイバイマンを圧倒していたのに、油断したせいで自爆攻撃を許してしまいます。

  • 原作漫画:コミックス18巻 215話「ヤムチャの予感」
  • ドラゴンボールZ:第23話 ヤムチャ死す! おそるべしサイバイマン
  • ドラゴンボール改:第9話 ヤムチャ奮闘! おそるべし栽培マン

ナメック星のポルンガによる復活

ナメック星でのポルンガにより、ヤムチャは復活します。

原作漫画ではあっさりと文章で処理されてしまいますが、アニメでは少し見せ場があります。

とはいえ、この当時からネタにされているので、アニメスタッフにもいじられていたのが分かります。

  • 原作漫画:コミックス28巻 329話帰らない悟空
  • ドラゴンボールZ:第107話 生きていた孫悟空 Z戦士が全員復活だ!!
  • ドラゴンボール改:第54話 宇宙に消えた悟空…甦れ! 超戦士たち

魔人ブウによってチョコレートにされて死亡:2回目

ヤムチャの2回目の死亡は、魔人ブウによる攻撃です。

チョコレートに変えられて、食べられてしまうという死に様でした。

これは、あまり覚えている方もいないかもしれませんね。

それもそのはずで、原作漫画では魔人ブウが「チョコにして食べた」というだけです。

アニメの方では、ヤムチャとプーアルらしきシルエットがチョコにされているシーンが少しだけあります。

引用元:アニメ「ドラゴンボール改」第139話
  • 原作漫画:コミックス41巻 493話 異次元からの脱出
  • ドラゴンボールZ:第260話 異次元からの脱出!! 超ゴテンクス3
  • ドラゴンボール改:第139話 ゴテンクスのとっておき 変身!超ゴテンクス3!!

魔人ブウ戦後、地球人全員復活

魔人ブウ戦後の地球人全員が復活しています。この時、ヤムチャも復活します。

とはいえ、目立った活躍はなく、元気玉のエネルギー要員の1人ぐらいの感じですね。

  • 原作漫画:コミックス42巻514話 蘇った地球人へのメッセージ
  • ドラゴンボールZ:第284話 最後の希望!! 作るぜでっかい元気玉
  • ドラゴンボール改:第155話  オラに元気を分けてくれ! 作るぜでっかい元気玉!!

ヤムチャの死亡シーンを見るならU-NEXTがおすすめ

「ヤムチャの死亡シーン」を見るなら、U-NEXTがおすすめです。

31日間無料お試しで、「ドラゴンボール」のアニメが楽しめます。

「ドラゴンボールZ」や「ドラゴンボール改」はもちろん、「ドラゴンボール超」や劇場版まで見られます。

しかも、小説や漫画購入に使える600円分のポイントももらえますので、「ドラゴンボール」の漫画1冊を格安で手に入れることができます。

購入した小説や漫画は無料期間終了後も読めますので、安心してください。

\31日無料で、小説や漫画にも使える600円分のポイントももらえる!/

ヤムチャ死亡ネタがいじられる理由4つ

ヤムチャの死亡ネタは、アニメやマンガのファンの間でよく話題になります。

彼のキャラクターが特にネタにされる理由には、いくつかの要因があります。

なぜヤムチャはこんなにもネタにされるのか、その理由を探ってみましょう。

すぐ調子にのるから

ヤムチャの死亡シーン、特にサイバイマンによる自爆での死亡は、油断が原因とされています。

直前までサイバイマンを圧倒していたのに、とどめを刺さなかったために痛い目にあっています。

しかも、調子にのって下記のようなセリフを放っています。

「ここらで おあそびは いいかげんにしろってとこをみせてやりたい」

「のこりの4匹もこのオレひとりでかたづけてやるぜ…」

引用元:ドラゴンボール

この後、サイバイマンの自爆攻撃で死亡したので、ネタにされやすいのだと思います。

死亡シーンが分かりやすいから

ヤムチャの死亡シーンが分かりやすいというのも、ネタにされやすい原因ではないかと思います。

クレーターのように地面がえぐれたところに、体を丸めて倒れているのを見ると、「ヤムチャだ」とすぐに分かります。

普通の死亡シーンだと、ネタにしても分かりづらいので、ヤムチャの死亡シーンはネタにしやすいのだと思います。

また、ヤムチャの体に大きなキズがなく、血が流れていなくて、グロテスクじゃないというのもいいのでしょうね。

戦闘力のインフレによる相対的な弱さだから

ヤムチャが他のキャラクターと比べて相対的に弱く見えるのは、作品内での戦闘力のインフレが主な原因です。

シリーズが進むにつれて、新しい敵や仲間が登場し、彼らの戦闘力は天を突くように高まります。

この戦闘力のインフレにより、かつてはかなりの強さを誇っていたヤムチャでさえも、後から登場するキャラクターに比べて力不足に感じられるようになりました。

その結果、彼の能力や貢献度が過小評価されがちです。

ファンの間でネタとしての定着したから

ヤムチャの死亡ネタは、ファンの間で広く受け入れられ、愛されるネタとして定着しています。

ヤムチャがネタにされる理由は、彼のキャラクターに対する親しみやすさもあると思います。

戦闘力とか出番でいえば、チャオズの方がネタにされてもおかしくないのに、ヤムチャの方がネタにされやすいです。

「ヤムチャ」と「無茶」をあわせた「ヤムチャしやがって」なんて言葉もあるほどです。

ヤムチャは愛されているからこそ、ネタにされるといえるでしょう。

ヤムチャの死亡シーンのパロディ

ヤムチャの死亡シーンのパロディを紹介します。

ドラゴンボール超

「ドラゴンボール超」の中で、ヤムチャの死亡シーンのセルフパロディが見られます。

第70話「シャンパからの挑戦状!今度は野球で勝負だ!!」の中で、野球なのになぜか爆発に巻き込まれるヤムチャの姿が描かれます。

引用元:アニメ「ドラゴンボール超」第70話

しかも、その後の周りの反応もおもしろいです。

クリリン「この格好見覚えが…」
ピッコロ「苦い思い出だ」
悟飯「同じくです」

引用元:アニメ「ドラゴンボール超」第70話

ベジータは気まずいのか、そっぽを向いて立っています。

アニメでは、ヤムチャが野球経験者という扱いになっており、この回はかなりの活躍を見せます。

ネタとしておもしろいので、ぜひ見ていただければと思います。

\31日無料で、小説や漫画にも使える600円分のポイントももらえる!/

ぼっち・ざ・ろっく!

「ぼっち・ざ・ろっく!」にも、ヤムチャの死亡シーンのパロディが登場します。

アニメ9話、結束バンドのメンバーで江ノ島に行った際、後藤ひとりがトンビに襲われたシーンでドラゴンボールパロディが見られます。

その他、「ぼっち・ざ・ろっく!」のドラゴンボールパロディは、下記記事にまとめていますので、あわせて御覧ください。

\31日無料で、小説や漫画にも使える600円分のポイントももらえる!/

まとめ

ヤムチャの死亡シーンについて紹介しました。

何度も死んだように思われるヤムチャですが、実際に死亡しているのは下記の2回です。

  • 栽培マンによる自爆での死亡
  • 魔人ブウによってチョコレートにされて死亡

また、ヤムチャがネタにされる理由を4つ紹介しました。

  • すぐ調子にのるから
  • 死亡シーンが分かりやすいから
  • 戦闘力のインフレによる相対的な弱さだから
  • ファンの間でネタとしての定着したから

ヤムチャの死亡シーンがパロディされた作品を2つ紹介しました。

セルフパロディされるほど、ヤムチャは人気者ということですね。

  • ドラゴンボール超
  • ぼっち・ざ・ろっく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました