この記事では、「ぼっち・ざ・ろっく!」に登場する実在バンドのパロディについてまとめています。
ぼっちざろっくはバンドをテーマにした作品です。
そのため、作中には実在のバンドをパロディにしたネタが見られます。
今回は、ぼっちざろっく内に登場するバンドのパロディについて紹介します。
各バンドのより詳しいパロディ内容は、画像や動画ものせた別記事を用意していますので、記事中のリンクからご覧ください。
ぼっちざろっくのバンドパロディ:アジカン
ぼっちざろっく内で見られるバンドパロディの1つ目は、アジカンこと「ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアンカンフージェネレーション)」です。
結束バンドのメンバーの名前
結束バンドのメンバー4人の名前は、アジカンのメンバーの名前からつけられています。
名字だけですが、下記とおり担当楽器にあわせて対応しています。
- ギター:後藤ひとり→後藤正文
- ギター:喜多郁代→喜多建介
- ベース:山田リョウ→山田貴洋
- ドラムス:伊地知虹夏→伊地知潔
結束バンドのメンバーの誕生日
結束バンドのメンバー4人の誕生日は、アジカンのメンバーの誕生日を逆に並べた数字になっています。
- 後藤ひとり 2月21日→後藤正文 12月2日
- 喜多郁代 4月21日→喜多建介 1月24日
- 山田リョウ 9月18日→山田貴洋 8月19日
- 伊地知虹夏 5月29日→伊地知潔 9月25日
漫画の扉絵
コミックス1巻の第2話の扉絵が、アジカンの「リライト」のMVが元ネタとなっています。
MVパロディ
アニメ3話「馳せサンズ 」でアジカンの「君の街まで」という曲のMVのパロディがあります。
「シンクロナイズドスイミング(アーティスティックスイミング)の選手」と「ザリガニ」、「サングラスとひげのおじさん」が後藤ひとりに拍手をするというシーンです。
シュールな光景ですが、「君の街まで」のMVを見ていると意味がわかります。
アニメのサブタイトル
ぼっちざろっくのアニメのサブタイトルは、アジカンの曲名を元にしたものです。
- 第1話「転がるぼっち」→「転がる岩、君に朝が降る」
- 第2話「また明日」→「それでは、また明日」
- 第3話「馳せサンズ」→「長谷サンズ」
- 第4話「ジャンピングガール(ズ)」→「ダンシングガール」
- 第5話「飛べない魚」→「飛べない魚」
- 第6話「八景」→「八景」
- 第7話「君の家まで」→「君の街まで」
- 第8話「ぼっち・ざ・ろっく」→なし
- 第9話「江ノ島エスカー」→「江ノ島エスカー」
- 第10話「アフターダーク」→「アフターダーク」
- 第11話「十二進法の夕景」→「十二進法の夕景」
- 第12話「君に朝が降る」→「転がる岩、君に朝が降る」
最終話のエンディング曲
最終話(12話)のエンディングはアジカンの「転がる岩、君に朝が降る」を結束バンドがカバーする形になりました。
ボーカルは喜多郁代ではなく、後藤ひとりになっているのもポイントです。
アジカンのパロディをもっと知りたい方は、画像と動画つきでより詳しくまとめた下記記事をどうぞ。
ぼっちざろっくのバンドパロディ:八十八ヶ所巡礼
ぼっちざろっく内で見られるバンドパロディの2つ目は、「八十八ヶ所巡礼」です。
シクハックのメンバーの名前
ぼっちざろっくに登場する「SICK HACK(シクハック)」のメンバーの名前が「八十八ヶ所巡礼」からきていると言われています。
- ベース:廣井きくり→マーガレット廣井
- ギター:清水イライザ→Katzuya Shimizu
- ドラムス:岩下志麻→女優「岩下志麻」→代表作「極道の妻たち」→八十八ヶ所巡礼の極道担当→Kenzoooooo
ドラムスだけは連想ゲームみたいになっていますが、一応それっぽい理由になっています。
タトゥー
原作漫画限定ですが、廣井きくりの右手の甲にはタトゥーがあり、全身にタトゥーが入っているマーガレット廣井さんを意識したのではないかと考えられます。
アル中
廣井きくりが常にお酒を飲んでいるアルコール中毒ということは知られていますが、マーガレット廣井さんも、「アル中アルアルシリーズ」というツイートをしているぐらいなので、アル中キャラの元ネタになった可能性があります。
サバ缶
ぼっちざろっくのオープニングの廣井きくり登場シーンにサバ缶が登場しますが、これは八十八ヶ所巡礼の「仏滅トリシュナー」のMVが元ネタではないかとされています。
扉絵
ぼっちざろっくのコミックス2巻5話の扉絵が、上でも紹介した八十八ヶ所巡礼「仏滅トリシュナー」のMVが元ネタになっています。
八十八ヶ所巡礼のパロディをもっと知りたい方は、画像と動画つきでより詳しくまとめた下記記事をどうぞ。
ぼっちざろっくのバンドパロディ:ナンバーガール
ぼっちざろっく内で見られるバンドパロディの3つ目は、「ナンバーガール」です。
バンド名
コミックス3巻で、結束バンドのライバルとして大阪のバンド「なんばガールズ」が登場します。
扉絵
コミックス2巻4話の扉絵がナンバーガールの「NUM-AMI-DABUTZ」のMVが元ネタとなっています。
ナンバーガールのパロディをもっと知りたい方は、画像つきでより詳しくまとめた下記記事をどうぞ。
ぼっちざろっくのバンドパロディ:BUMP OF CHICKEN
ぼっちざろっく内で見られるバンドパロディの4つ目は、「BUMP OF CHICKEN(バンプ・オブ・チキン)」です。
バンド名
アニメでは、「BUMP OF CHICKEN」が元ネタと思われる「CHAMP OF HUMAN」というバンドのポスターが飾られています。
ポスターだけで、「CHAMP OF HUMAN」自体は登場しません。
扉絵
コミックス2巻111ページの扉絵が、「BUMP OF CHICKEN」の「天体観測」のMVパロディになっています。
BUMP OF CHICKENのパロディをもっと知りたい方は、画像と動画つきでより詳しくまとめた下記記事をどうぞ。
ぼっちざろっくのバンドパロディ:まとめ
ぼっちざろっくに登場する、下記バンドのパロディについて紹介してきました。
- アジカン(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
- 八十八ヶ所巡礼
- ナンバーガール
- BUMP OF CHICKEN
まだまだ実在のバンドが元ネタのパロディはありますので、記事を追加しましたら、こちらの記事も追記していきます。