この記事では、「しろくまカフェ」の作者「ヒガアロハ」さんが死亡したかどうかについて紹介しています。
「しろくまカフェ」は、アニメ化もされた人気作品です。
そんな「しろくまカフェ」ですが、作者が死亡したという噂があります。
なぜこんな噂がでたのでしょうか?
今回は、「しろくまカフェ」の作者「ヒガアロハ」さんが死亡したかどうかについて紹介します。
しろくまカフェの作者は死亡した?
結論からいうと、「しろくまカフェ」の作者「ヒガアロハ」さんは、死亡していません。
雑誌「Cocohana」にて、「しろくまカフェ today’s special」を連載されています。
また、X(旧ツイッター)にて、近況報告されています。
原稿が進んだら、クレープ焼いちゃうぞ!と思ってたけど、全然進まないまま晩御飯の時間になりました。。。
— ヒガアロハ@polarbearcafe (@alohahiga) February 25, 2024
ウェールズ土産のアングルシー島海塩を使った塩キャラメルソースがあるので…これをクレープに塗ったら、必ずや美味しいはず…🥹https://t.co/wLf0YSIfcQ pic.twitter.com/2PvnjLgUro
ですので、しろくまカフェの作者死亡という噂は、間違っていると断言できます。
しろくまカフェの作者死亡の噂がでた理由は?
「しろくまカフェ」の作者死亡の噂がでた理由は、アニメ化に伴う休載と連載誌変更がだと考えられます。
「しろくまカフェ」が2012年にアニメ化された際、作者であるヒガアロハさんに十分な話が言ってなかったそうです。
アニメ関連については、まだ契約書が作成されてなくて、私は1円もいただいてないっすwwwww
— ヒガアロハ@polarbearcafe (@alohahiga) May 12, 2012
それなのに、アニメ化に伴ってデザイン変更等の対応をしなければならず、多忙を極めたようです。
その後、「しろくまカフェ」はしばらく休載となりました。
今月からの休載宣言と、知的財産管理の専門家に文書を作成してもらって配達証明で送るという手段を取って、やっと動かすことができました。話し合いには弁理士さんも同行してもらった。編集部側に全面的に非があるということで、謝罪してもらいました。
— ヒガアロハ@polarbearcafe (@alohahiga) May 29, 2012
連載は再開されましたが、結局2013年に小学館の月刊フラワーズでの「しろくまカフェ」の連載は終了となりました。
2014年になり、集英社の「Cocohana」にて、「しろくまカフェ today’s special」と名前を改め連載が再開されています。
雑誌だけでなく、出版社も変更していますので、この件はよほどのことだったと想像できます。
「しろくまカフェ」のアニメ化に関する件を知らない方が、休載になっていることで、連載誌が変わっていることを知らないままで、「作者が亡くなった?」と勘違いした可能性があります。
しろくまカフェを楽しむならU-NEXTがおすすめ
「しろくまカフェ」を楽しむなら、U-NEXTがおすすめです。
31日間無料お試しで、「しろくまカフェ」の漫画が楽しめます。
しかも、小説や漫画購入に使える600円分のポイントももらえますので、「しろくまカフェ」の漫画1冊を格安で手に入れることができます。
購入した小説や漫画は無料期間終了後も読めますので、安心してください。
まとめ:しろくまカフェの作者は死亡した?
「しろくまカフェ」の作者「ヒガアロハ」さんは、死亡していません。
雑誌「Cocohana」にて、「しろくまカフェ today’s special」を連載されていますし、X(旧ツイッター)で投稿もされています。
「しろくまカフェ」の作者死亡の噂がでた理由は、アニメ化に伴う騒動のせいだと考えられます。
「しろくまカフェ」の休載を経て、連載誌が変わるという結果になりました。