【鉄拳7】レビューまとめ!販売終了って本当?終了後はどうなる?

【鉄拳7】レビューまとめ!販売終了って本当?終了後はどうなる?

※当サイトは、海外在住者の方に向けて情報を発信しています。

アニメ化されたり、オンライン格闘ゲーム界のレジェンドとして知られる鉄拳シリーズ。その最新作である鉄拳7は2018年に登場し、世界中のプレイヤーを熱狂させています。さらに、eスポーツを取り扱うブックメーカーでも根強い人気を誇っています。

しかし最近になって「鉄拳7の販売終了」という噂が広まっています。シリーズファンはもちろん、これから格闘ゲームを始めたい人にとっても注目の話題です。この記事では、「鉄拳7」の魅力や販売終了の真偽、さらに続編の情報についても深堀をし、スポーツベットの人気度にも触れながら鉄拳7のレビューをしていきます。

目次

鉄拳7はどんなゲーム?

鉄拳7は、バンダイナムコエンターテインメントからリリースされた3D対戦格闘ゲームで、アーケード版は2015年、家庭用は2017年に発売されました。使用エンジンは「Unreal Engine 4」。これにより、従来の鉄拳シリーズに比べてビジュアルが飛躍的に向上し、攻撃の迫力やエフェクトもよりリアルに。

  • 対応プラットフォーム:PlayStation 4、Xbox One、PC(Steam)
  • プレイ人数:1~2人(オンライン対戦対応)
  • ゲームジャンル:3D対戦格闘

また、本作から「レイジアーツ」「レイジドライブ」といった新システムが導入され、逆転要素や戦術の幅が一気に広がったことも魅力の一つ。

鉄拳7の魅力

鉄拳7のレビューで目に入った最大の魅力は、洗練されたゲームバランスと操作性の奥深さにあります。初心者でも簡単な連打でコンボが出せる一方で、上級者はフレーム単位での攻防や間合い管理で熱い駆け引きを楽しめます。

多彩なキャラクターと個性的な技

全キャラごとに100種類以上の技があり、相手の技量の読み合いや間合い管理の駆け引きが面白いです。熟練者同士の試合はまるで格闘技のような知能戦を楽しめます。

圧倒的な爽快感とやり込み要素

空中コンボやパワークラッシュ、レイジアーツなど、逆転要素が随所に盛り込まれています。連続技が綺麗に決まった時の爽快感は格別で、一度相手を倒す事ができれば何度でも挑戦したくなります。

充実のストーリーモード

シリーズ最大の謎であった「三島一族」の因縁に決着をつけるエピソードに加え、各キャラクターのミニエピソードも収録されています。アーケードにはなかったドラマ性が家庭用で味わえるのが特徴です。

オンライン対戦とeスポーツ性

鉄拳ワールドツアーなど国際大会も盛んに開催され、世界中のプレイヤーとリアル対戦が可能なオンライン対戦できるゲームは非常に人気があり、eスポーツとしての地位を確立しています。またスポーツベットで人気のピナクル 入金すると、様々なeスポーツにベットすることもでき、ユーザーにとっては新しい楽しみ方が見つかるかもしれません。そして勝利予想だけでなく、鉄拳7はゲーム後のレビューでも盛り上がっています。

鉄拳7が販売終了って本当?

2025年6月、各種ニュースや公式発表で「鉄拳7の販売終了」や「サービス終了」の話題が盛り上がりました。実際にはどうなのか、詳細をお伝えします。

鉄拳7サービス終了の情報

アーケード版『鉄拳7 FATED RETRIBUTION ROUND2』のネットワークサービスは、2025年12月10日をもって終了することが公式より発表されています。これに伴い、アーケード向けのTEKKEN-NETサービスも同日付で終了予定です。

鉄拳7のアーケード版ネットワーク機能の終了

オンラインランキングやユーザーデータ管理、店内対戦成績の共有などが利用不可になります。

オフライン稼働は継続

ネットワークサービス終了後もアップデート済み筐体でオフラインプレイは引き続き可能となっています。

家庭用(PS4・Xbox One・PC)は対象外

現在のところ家庭用ゲーム機でのダウンロード販売やオンライン対戦に「終了」などの告知はなく、通常通りプレイ可能です。

鉄拳7の続編は?

ファン待望のシリーズ新作である「鉄拳8」が、2024年1月26日にリリースされました。舞台は鉄拳7のエンディングから半年後となり、物語もさらにパワーアップ。最新グラフィックと新機能を伴って、eスポーツ大会の盛り上がりも鉄拳8へと徐々にシフトしています。

  • 進化した演出:Unreal Engine 5により、キャラやステージの表現力が格段にアップ
  • 新オンラインマッチング技術:要望の多かったロールバックネットコード正式採用で、海外勢とのラグも大幅軽減
  • 新システムで戦略性アップ:熱狂的なファンからも好評の新システム「ヒートゲージ」など、新旧ファンのどちらも楽しめる進化

まとめ

今回の記事では鉄拳7のレビューとサービス終了についてまとめました。3D格闘ゲームの金字塔として、発売から8年以上にわたって世界中のプレイヤーに親しまれてきました。鉄拳7はeスポーツが盛り上がった時代に発売され、鉄拳シリーズの中でもファンが多いため、この度のサービス終了のニュースは世界を震撼させました。

とはいえ、次世代タイトルの「鉄拳8」もファンの期待を裏切らない新機能が多く搭載されているためその魅力やゲーム性は色あせることがありません。近年注目されているNFTゲームのように、今後もeスポーツをはじめ、鉄拳ファンの熱い思いとともにシリーズの人気は今後も続いていくでしょう!

この記事を書いた人

目次